Koihamaの日々

日々の学びや出来事を記していきます。研修医ということもあり医療ネタが多くなるかもしれませんが、趣味についても書けたらなと思います。

学校と臨床の違い

前回記事から1ヶ月ほど経ってしまいました。今は内分泌糖尿病内科で研修しています。

やはり初めは慣れるのに大変でした。私はどちらかといえば体育会系なので先生方もそんな感じであれば嬉しいのですが、真逆でみんな大人しく1日中パソコンの前に座っている日々です。

救急科回っている時も感じていましたが、臨床と学校で習うことは全然違うということになかなか慣れません。

医学部の勉強は他の学部に比べると仕事に直結していると感じます。しかし、大学で習うことは臨床内容をかなり簡素化しています。そもそもそうしなければ問題が作れないのでしょう。

学生の頃までは疾患毎の治療内容を覚えて合格でした。でもそんな簡単に患者さんは治せませんよね。患者さんの状態や治療内容(抗菌薬はどんな種類のを?点滴はどれくらいの速さで?併用禁忌薬?....)、社会的背景などたくさんのことを考えなければなりません。

特に点滴の話や抗菌薬の話は必須の考え方なので夏までにはある程度習得しなければと思っています。

また将来的には救急科を専門としようと思っていますが、急患の問診の際にも患者さんの社会的背景が診断のヒントになることがあります。ですが私は症状や身体所見ばかりに目が行ってしまいそれらを聞くことができずに終わってしまうことが多々あります。救急外来の経験が少ないというのもありますが、もう少し成長を感じられるよう努力しなければなりません。

勉強したことを行動として具現化することがどうも苦手のようです。苦手だからできないなんて言ってちゃいけませんね。

 

梅雨で蒸し暑くなってきましたのでひんやりしそうな写真でも載せようかと思います。

青森県十和田湖 2月の風景

今週末は久しぶりにカメラ持って散歩でもしようかな